来週のFX予想(2024年4月15日~4月19日)
来週の相場見通し
ドルと買い継続、NYダウが調整
ドル円は買いが継続し、153円台前半と年初来高値を更新しました。米3月CPIが予想を上回ったことが買い材料となっており、利下げ時期は後ずれとなっています。米10年債利回りは先週末の4.400%から4.523%へ上昇しており、ドルへの買いが続くと予想します。
一方、クロス円も連れ高となって買い戻しの動きに。ドル円以外のドルストレートも堅調に推移、豪ドル円が再び100円の大台へ乗せる場面もありました。円安ドル高の動きにより、来週も買い優勢の地合いと予想します。
株式市場は高値圏からの調整が続き、NYダウへの売りが続きました。ナスダックも、史上最高値付近では上値が重い様子。日経平均株価も売りに押され、39,000円台での推移となっています。
金は買いが続き、一時2431ドルと史上最高値を更新しました。しかし、さすがに過熱感が高いためしばらくは調整が入りやすいと見ます。
原油は上昇トレンドを維持し、再び87ドル台へ乗せる場面もありました。られても買い支えが入り、85ドル付近がサポートラインに。ただ、在庫の増加が重しとなっており、今後減少に傾くか確認したいところ。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

150円台へ戻し、再び買いシグナルが出ました。
米3月CPIが予想を上回ったことで、153円台前半へ上昇。
米利下げ開始時期は後退しており、ドル買いが入りやすいと見ます。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.08ドル台を割れ、売りシグナルが出ました。
ドル高に押されてきており、6月の利下げ見通しも重しに。
1.08ドルをレジスタンスラインに、じり安が続くと予想します。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

31,000円台後半でサポートされ、買いシグナルが出ました。
ただ、利食い売りに押されいったん40,000円の大台を割れています。
しばらくは調整の続く可能性はありますが、下がったところでは円安にサポートされると思われます。
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルへ戻し、買いシグナルが出ました。
半年近く上昇トレンドが継続してきたことで、いったん食い売り優勢に。
ドル高に押されており、輸出株中心に調整が続くと見ます。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2000ドル台後半を上抜けし、買いシグナルが出ました。
2100ドル台へ乗せると買いが強まり、一時2431ドル台と史上最高値を更新しました。
ただ、利食い売りに押されており、いったん上値が重くなる可能性があります。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

70ドル台後半へ上昇し、買いシグナルが出ました。
在庫の減少や地政学的リスクの高まり買い材料に。
85ドル付近をサポートに、底堅い推移が続くと予想します。
経済指標
来週は、月曜日に発表の米3月小売売上高に注目。前回値0.6%に対し0.3%と、鈍化予想になっています。
また、火曜日にパウエルFRB議長、火・水曜日にベイリー英中銀総裁の発言があります。
4/15(月)
(米)4月ニューヨーク連銀製造業景気指数、3月小売売上高
4/16(火)
(米)3月住宅着工件数、パウエルFRB議長の発言
(英)ベイリー英中銀総裁の発言
4/17(水)
(英)ベイリー英中銀総裁の発言
(米)ベージュブック
4/18(木)
(米)4月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、新規失業保険申請件数
4/19(金)
特になし
コメント