来週のFX予想(2024年1月29日~2月2日)
来週の相場見通し
ドル円は148円付近を維持、原油が急伸
今週のドル円は底堅く推移し、148円付近へ戻して週末を迎えました。来週のFOMCは据え置き予想、3月に利下げと思われます。
米10年債利回りは先週末の4.130%から4.144%へ上昇、4%台回復で安定した推移が続くと予想します。
一方、クロス円はやや上値が重く、売りに押される場面もありました。週後半にかけては買戻しが入りましたが、ドルに比べると弱い地合いになると見ます。
株式市場は上昇が続き、NYダウは38,000ドル台と再び史上最高値を更新。ナスダックも買いが入り、年初来高値付近を維持しています。日経平均株価はやや売られたものの35,000円台後半を維持。33年ぶりとなる高値で注目度は高く、買いの入りやすい流れが続くでしょう。
金は、2000ドル台前半へ下落。引き続きドル高に押されており、上昇しても上値は限定的に。今後、2000ドル台を割れる可能性もあるため注意が必要です。
原油はまとまった買いが入り、75ドルを抜けると一気に78ドル台へ上値を伸ばしました。地政学的リスクも継続していることから、買いの入りやすい流れが続くと見ます。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
ドル円予想
ドル円チャート

145円台を回復し、買いシグナルが出ました。
上昇トレンドが継続し、148円台へ上昇。
一気に150円突破は難しそうですが、じり高が続くと予想します。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.10ドル台へ乗せられず、売りシグナルが出ました。
ドル高に押されており、じり安となっています。
政策金利は据え置きでしたが、今後利下げされるため弱い地合いが続くと見ます。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

31,000円台後半でサポートされ、買いシグナルが出ました。
米国株高で下値は限定的、上値追いが続いています
36,000円台と約33年となる高値へ上昇、高値圏での推移が続くと予想します。
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルを割れ、売りシグナルが出ました。
良好な米主要企業決算や、米利回りの低下が買い材料となっています。
38,000ドル台へ乗せ史上最高値を更新、ナスダックも上値追いが続くと予想します。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2000ドル台後半で失速し、売りシグナルが出ました。
2000ドル台は維持していますが、戻り売りに押され上値は重い様子。。
ドルの買戻しに押されており、2000ドル台を割れる可能性もあります。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

80ドルを下抜けし、売りシグナルが出ました。
まとまった買いが入り、78ドル台へ上昇。
ヒーティングオイルや米国株高に連れ高、原油自体の材料が欲しいところ。
経済指標
来週は、木曜日に発表されるECB政策金利発表と米10-12月期GDP速報値に注目。
欧政策金利は据え置き予想ですが、年内に利下げの始まる可能性があるためラガルドECB総裁の発言を確認したいところ。米10-12月期GDP速報値は、前回4.9%に対し2.0%と旧失速する予想となっており、ドル安に注意です。
1/22(月)
特になし
1/23(火)
(米)1月リッチモンド連銀製造業指数
1/24(水)
(米)1月製造業PMI
1/25(木)
(欧)ECB政策金利、ラガルドECB総裁の定例記者会見
(米)10-12月期GDP速報値、新規失業保険申請件数
1/26(金)
(米)12月住宅販売保留指数
コメント