来週のFX予想(2023年12月4日~12月8日)
来週の相場見通し
ドル売りが続き、株が買われる
今週のドル円も上値が重く、150円がレジスタンスラインとなりました。週後半にかけ次第に売りが強まり、146円台後半へ下げて週末を迎えています。
145円がサポートラインになると見ますが、他通貨や金が強いためいったん割れる可能性もあります。米10年債利回りは先週末の4.472%から4.217%へ低下、ドルへの売りが続くと予想します。
一方、クロス円もドル円に連れ安、売り優勢の地合いとなりました。通貨別には豪ドルやカナダドルなどの資源国通貨が強く、金の上昇やドル売りがサポート。
株式市場は買いが続き、NYダウが36,000ドル台と年初来高値を更新。ナスダックは高値圏で推移、年初来高値を更新できるか注目です。日経平均株価は33,000円台半ばで推移、ドル円の下落が重しとなっていますが米国株高に支えられるでしょう。
金は急伸、2000ドルへ乗せると一気に2070ドル台へ上昇。2000ドル台を維持し、年初来高値を更新できるか注目。
原油は上値が重く、80ドルがレジスタンスラインに。ただ、OPECプラスによる減産やサウジアラビアの減産延長で下値は限定的。80ドル台へ乗せるには、在庫減少などの買い材料が必要そうです。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
ドル円予想
ドル円チャート

150円台を割れ、売りシグナルが出ました。
150円がレジスタンスラインとなっており、下値模索が継続中。
米利回りの低下により、145円を割れる可能性も出てきています。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.10ドル台を割れ、売りシグナルが出ました。
買戻しが続いており、一時1.10台へ上昇。
いったん調整していますが、再度上昇できるか注目。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

31,000円台後半でサポートされ、買いシグナルが出ました。
欧米株とも買い優勢で、日本株も連れ高に。
33,000円台半ばを維持、高値圏での推移が続くと予想します。
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルを割れ、売りシグナルが出ました。
良好な米主要企業決算や、米利回りの低下が買い材料となっています。
年初来高値を更新、ナスダックも追従すると予想します。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

1890ドル付近で買いシグナルが出ました。
2000円台を越えると勢いが強まり、2070ドル台へ続伸。
買いの勢いは続いていて、年初来高値を更新するか注目。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

85ドルを上抜けし、買いシグナルが出ました。
80ドルの節目を割れて以降、軟調な地合いが継続。
OPECプラスの原産で買われる場面もありましたが、在庫が増えているため需要の増加に期待。
経済指標
来週は、週末金曜日に米11月雇用統計が発表。11月非農業部門雇用者数は、前回15.0万人に対し予想19.0万人と増加予想、予想通りであればドル買いとなります。
12/4(月)
(欧)ラガルドECB総裁の発言
12/5(火)
(米)11月総合PMI、11月ISM非製造業景況指数
12/6(水)
(米)11月ADP雇用統計
12/7(木)
(米)新規失業保険申請件数
12/8(金)
(米)11月雇用統計、11月平均時給、12月ミシガン大学消費者態度指数
コメント