来週のFX予想(2023年10月23日~10月27日)
来週の相場見通し
引き続き中東情勢に注意
ドル円は高値圏での推移が続き、149円台後半で週末を迎えました。米10年債利回りは先週末の4.619%から4.917%へ上昇、5%台へ乗せる可能性が出てきています。リスク回避のドル買いに支えられており、再度150円台を試せるか注目。
一方、クロス円は上値が重く、オセアニア通貨や高金利通貨は売られました。金やスイスフランが買われたことでユーロがやや連れ高となっており、比較的底堅く推移。
ドル円・クロス円とも、株安で円買いが強まるようであれば注意が必要になるでしょう。
株式市場は軟調、NYダウは33000ドル台前半へ続落しナスダックは下値模索。日経平均株価は再び売りに押され、31000円台へ下落しています。安全資産に買いが集まっているため、株は売られやすいと見ます。
金への買いが続き、一時1997ドルまで上値追い。週明けは、状況次第で2000ドルの節目を回復する可能性も出てきました。
中東情勢の悪化で原油も上昇、一時89ドル台へ上値を伸ばしています。引き続き、イスラエルやウクライナ、イランの動向に注意。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
ドル円予想
ドル円チャート

140円台を回復したところで、買いシグナルが出ました。
底堅い推移が続いており、149円台後半で高止まり。
米利回りの上昇で、再度150円台を試せるか注目。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.10ドル台を割れ、売りシグナルが出ました。
下降トレンドが継続しており、上値の重い地合いが継続。
やや反発してきていますが、ロングする場合は買いシグナルが出てからの方が無難でしょう。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

31,000円台後半でサポートされ、買いシグナルが出ました。
円安にサポートされていますが、欧米株安が重しに。
引き続き、売りの出やすい地合いと見ます。
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルを割れ、売りシグナルが出ました。
ドル高や中東情勢の悪化で、米国株への売りが続いています。
ナスダックも連れ安、株安の流れが続くでしょう。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

1890ドル付近で買いシグナルが出ました。
地政学的リスクの高まりを受け安全資産への買いが継続中。
上昇の勢いが強く、2000ドルの節目を試すと見ます。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

85ドルを上抜けし、買いシグナルが出ました。
金同様、地政学的リスクの高まりでまとまった買い。
90ドル台へ乗せ、直近高値を試すと見ます。
経済指標
来週は、木曜日に米7-9月期GDP速報値が発表。前回2.1%に対し予想4.5%と、急伸する予想となっています。
欧政策金利は4.50%と据え置き予想、ラガルドECB総裁の発言に注目。
10/23(月)
特になし
10/24(火)
(米)10月製造業PMI
10/25(水)
(米)9月新築住宅販売件数
10/26(木)
(欧)ECB政策金利発表、ラガルドECB総裁の発言
(米)7-9月期GDP速報値、新規失業保険申請件数
10/27(金)
(米)10月ミシガン大学消費者態度指数
コメント