2015年4月17日のFX為替相場予想
【本日の予想通貨ペア】(欧州時間まで)
ドル円 119.06円 下落 (4時間足)↓
予想レンジ 118.70~119.30
【THV V4による分析】
トリックスが同色の赤色でクロスしました。
弱い地合いが継続すると予想します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【昨日の概要】
─────────────────────────────────
日経平均先物は+16円高の19885円と小幅高で引けました。
米経済指標は弱いものの、堅調な株価を受けてドル円は118円台後半から119円台前半へ戻しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【昨日の結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ダウ平均・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18105.77(-6.84 -0.04%)
・CME日経平均先物・・・・・・・・・・・・・19855(大証終比:-25 -0.13%)
・NY金先物12月限(COMEX)・・・1198.00(-3.30 -0.27%)
・NY原油先物11月限(WTI)・・・・56.71(+0.32 +0.57%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★
10:30 (豪) 3月新規雇用者数
前回:+1.56万人 予想:+1.50万人 結果:+3.77万人
★★★
10:30 (豪) 3月失業率
前回:6.3% 予想:6.3% 結果:6.1%
★★★
21:30 (米) 週次新規失業保険申請件数
前回:28.1万件 予想:28.0万件 結果:29.4万件
★★★
21:30 (米) 3月住宅着工件数
前回:89.7万件 104.0万件 予想:104.0万件 結果:92.6万件
★★★
21:30 (米) 3月建設許可件数
前回:109.2万件(110.2万件) 予想:108.0万件 結果:103.9万件
★★★
23:00 (米) 4月フィラデルフィア連銀景況指数
前回:5.0 予想:6.0 結果:7.5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の戦略】
─────────────────────────────────
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━━
▽弱気材料:米経済指標悪化によるドル安
△強気材料:予想を上回る米主要企業決算
◆ドル円は119.00円を挟んでのレンジ相場が続く
◆米10年債利回りは1.895%と上値重い
◆ドル安によりユーロやポンド、豪ドルが上昇
◆米主要企業決算は良好
◆17時30分に英3月雇用統計が発表
◆21時30分に米3月消費者物価指数が発表
◆23時に米4月ミシガン大消費者信頼感指数が発表
◆米主要企業決算発表が続く
◆日経平均先物は-70円安の19815円
☆ドル安によりユーロやポンド、豪ドルは上昇と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<株価とドル円はほぼ横ばい>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米経済指標は軒並み予想を下回ってしまったのですが、シティバンクグループやゴールドマンサックスなどの米主要企業決算が予想を上回ったため、NYダウは-6ドル安と小幅安で引けました。
ただ、米10年債利回りは1.895%と上値が重かったことで、ドル円も上昇できずに119.00円を挟んだレンジ相場が続いています。
3月米雇用統計が大きく悪化していたことから始まり、それ以降発表される米経済指標はどれも弱い数値となってきました。
米主要企業決算が発表されている間は株高に支えられますが、発表後は米経済指標の悪化を大きく受けることになるため、来月以降は特に注意した方が良いでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ドル安によりユーロやポンド、豪ドルが上昇>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドルの上値が重い代わりに、ユーロやポンド、豪ドルなどの買戻しが継続すると予想します。
特に、ユーロドルは一時1.0818まで上昇しており、ショートカバー優勢の地合いが続くと思われます。
ポンドドルは1.4970と1.5000手前まで上昇、豪ドルドルは0.9712と100pips以上上昇しています。
一方で、ドル円の下落は小幅なものとなっているため、クロス円の上昇も継続すると予想します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<米主要企業決算発表が続く>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドル高の影響で収益が悪化しているとの懸念も一部あったのですが、これまで発表された米主要企業決算は予想を上回るものが多いです。
今晩発表の米主要企業決算も、多国籍企業のハネウェルがやや微妙ですがそれ以外は予想を上回りそうです。
<米主要企業決算>
17日(金)
ハネウェル
GE
シーゲイト テクノロジー
20(月)
モルガン スタンレー
IBM
21(火)
アムジェン
デュポン
ヤフー
22(水)
ボーイング
イーベイ
フェイスブック
コカ コーラ
クアルコム
AT&T
23(木)
キャタピラー
ゼネラル モーターズ
グーグル
マイクロソフト
スリーエム
24(金)
アメリカン航空
アマゾン ドット コム
ゼロックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ドル円 オーダー状況>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
121.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
121.05円 OP15日NYカット
121.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OP16日NYカット
120.90円 売り輸出ほか
120.50円 売り
120.40円 売り輸出ほか
120.00円 売り
119.50円 売り
119.16円 4/16 21:07現在(高値119.48円 - 安値118.80円)
118.80円 買い輸入ほか
118.50-70円 断続的に買い
118.00円 買い
日経平均先物は、時間外で-70円安の19815円となっています。
ドル円は、引き続き119.50円が強いレジスタンスライン、118.80円が強いサポートラインとして機能するでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★
17:30 (英) 3月失業保険申請件数
前回:-3.10万件 予想:-2.90万件
★★★★
17:30 (英) 3月失業率
前回:2.4% 予想:2.3%
★★★
21:30 (米) 3月消費者物価指数 [前月比]
前回:+0.2% 予想:+0.3%
★★★
21:30 (米) 3月消費者物価指数 [コア:前月比]
前回:+0.2% 予想:+0.2%
★★★
21:30 (米) 3月消費者物価指数 [前年比]
前回:0.0% 予想:+0.1%
★★★
21:30 (米) 3月消費者物価指数 [コア:前年比]
前回:+1.7% 予想:+1.7%
★★★★
23:00 (米) 4月ミシガン大消費者信頼感指数・速報
前回:93.0 予想:93.7
【期間限定】 50万円を1年で6900万円にした投資法」とは? ランキングNO.1!
コメント