【DMI・ADX】方向性指数とトレンドの強さが見れる特殊な分析手法
RSIなどの逆張り系の指標がトレンドに弱いことから、その欠点を補うためにRSIと同じくJ.W.ワイルダー氏によって1978年に考案されたテクニカル分析がDMIです。
順張りとしても使えるため、トレンド系に分類されることもあります。
DMIは、上昇力を表す+DIと下降力を表す-DIという2本のラインを使ってトレンドの方向見る指標で、日本語では「方向性指数」と訳されます。
また、DMIと同時に表示されるADX(Average Directional Movement Index)は、ラインの角度や位置でトレンドの強さを見るための指標で「平均方向性指数」と訳され、ADXRはその平均値のことです。
DMI・ADXの使い方
DMIの使い方
①方向性
+DI=上昇の強さ(上昇の可能性)
-DI=下落の強さ(下落の可能性)
②トレンド判断
+DIが-DIよりも上にあると上昇トレンド
-DIが+DIの上にあると下降トレンド
③売買サイン
+DIが-DIを上抜いた時が買い
+DIが-DIを下抜いた時が売り
ADXは、通常のテクニカル分析と異なり、「トレンドの強さを測る指標」になっています。
ADXが上昇しているときはトレンドが発生している状態、下降しているときは、トレンドのない状態ということになります。つまり、「ADXの上昇=上昇・下降トレンドの発生」を意味します。
ですから、ADXは上昇トレンドだけでなく下降トレンドが発生した時でも上昇しますので、間違えないように注意しましょう。
なお、上昇していたADXが下降してくると、上昇あるいは下降トレンドが終局ということになります。
ADXの使い方
・ADXが上向きの時は、一定方向へのトレンドに勢いがついてきたことを示す。
・ADXが下向きやボックスの時は、トレンドが弱い
・+DIが-DIを上抜いたあと、下落してきた-DIをADXが上抜いたら買いサイン
・-DIが+DIを下抜いたあと、下落してきた+DIをADXが上抜いたら売りサイン
・トレンドの強さだけを表すので、上昇トレンドなのか下降トレンドなのかは分からない
・トレンドが強く継続する場合は、2本線(+DI・-DI)の差が拡大⇒ADXは上昇
・トレンドが弱く反転するかレンジ相場は、 2本線(+DI・-DI)の差が縮小⇒ADXは下落
コメント