来週のFX予想(2024年7月29日~8月2日)
来週の相場見通し
売りシグナルが出現、急速に円高が進む
今週のドル円も売りが継続し、一時151円台前半まで下押ししました。株式市場の低迷も重なって、リスク回避の円買いが強まった様子。
153円台後半へ反発して週末を迎えていますが、154円台では戻り売りに押されています。米10年債利回りは先週末の4.243%から4.197%へ低下しており、ややドル安の地合いが続くと予想します。
一方、クロス円もまとまった売りが入り、全面安となりました。ユーロ円164円台、ポンド円195円台へ下押し、豪ドル円も100円の節目を割れる場面も出ています。売り一巡後は買戻しが入ったものの、円買いに対する警戒は残っており下げ止まるまで様子見が無難そうです。
NYダウは急反落、一時リスク回避の動きが強まる場面もありました。日経平均株価は大幅安となって、37000円台半ばへ急落。円高の影響もあって、しばらくは調整が続きそうです。
金はまとまった売りが入り、2400ドルの節目を割れました。一時2350ドル付近まで下押し、週末には反発していますが上値は重いと見ます。
原油は80ドル台を割れ、売りシグナルが出ました。調整の地合いとなっており、中国経済の減速が需要後退懸念となっています。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

160円台を割れ、売りシグナルが出ました。
日銀による介入が重しとなっており、積極的な買いは入りづらい様子。
引き続き、円高優勢の地合いが続くと見ます。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.08ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りが低下したことで、ドル安がサポート。
引き続き、買い優勢の流れが続くと予想します。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

38,000円台へ下落し、売りシグナルが出ました。
ドル円が売られ、急速に円高が進んだことが重しに。
為替の動きが落ち着くまで、上値の重い状態が続くと見ます。
NYダウ予想
NYダウチャート

39,000ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りと企業決算を見ながらの動きで、次第に買い優勢に。
一時史上最高値を更新しており、高値圏での推移が続くと予想します。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2400ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りの低下でドル売りが進み、まとまった買いが入っています。
再び史上最高値を更新など、買い意欲は強い様子。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

80ドル台を割れ、売りシグナルが出ました。
80ドルの節目がレジスタンスラインとなっており、戻り売り優勢の流れに。
中国経済の失速懸念で、需要が減退するとの見通しが売り材料となっています。
経済指標
来週は、水曜日の日銀会合と金曜日の米雇用統計に注目。
前回の日銀会合では、段階的な国債買い入れ減額の話が出ました。結果が出るまで、円売りは入りづらいでしょう。米7月雇用統計は、前回20.6万人に対し18.8万人と減少予想、20万人を割れるようならドル売りで反応しそうです。
7/29(月)
特になし
7/30(火)
(米)7月消費者信頼感指数
7/31(水)
(日)日銀金融政策決定会合
(米)7月ADP雇用統計、、FOMC政策金利発表
8/1(木)
(英)政策金利発表
(米)新規失業保険申請件数、7月ISM製造業景況指数
8/2(金)
(米)7月雇用統計
コメント