来週のFX予想(2024年7月15日~7月19日)
来週の相場見通し
ドル安で、株や金に買い
注目の集まっていた米6月CPIですが、前月比で-0.1%と予想0.1%に対し予想外のマイナスに鈍化していました。これを受けドルにまとまった売り、日銀による為替介入も入ったとの観測があり、一気に160円台割れ。
反発も一時的で、結局157円台後半で週末を迎えています。米10年債利回りは先週末の4.277%から4.178%へ低下、ドルは調整の地合いが続くと予想します。
一方、クロス円も連れ安となって全体的に大幅下落しました。ユーロ円は172円台、ポンド円205円台、豪ドル円107円台と高値から反落。ドル円同様、円高の地合いで上値の重い状態が続くでしょう。
NYダウはまとまった買いが入り40,000ドル台を回復、ナスダックは一時史上最高値を更新しました。日経平均株価は円高の影響で急落、しばらくは調整が続きそうです。
金は買戻しが継続、ドル安を受け一気に2400ドル台を回復しています。米利回りの低下により、じり高の地合いが続くと予想します。
原油は買いシグナルが発生して以降、上昇トレンドが継続中。80ドル台を維持、ドライブシーズンでガソリンが消費されやすく原油も連れ高となる傾向があります。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

155円台を回復後、買いシグナルが出ました。
下がっても買い支えが入っており、161円台へ乗せる場面も。
ただ、米6月CPIの悪化や日銀の介入で、いったん調整しています。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.08ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りが低下したことで、ドル安がサポート。
引き続き、買い優勢の流れが続くと予想します。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

38,000円台へ戻し、買いシグナルが出ました。
米利回りと企業決算を見ながらの動きで、次第に買い優勢に。
ただ、円高が重しとなっておりしばらくは調整の続く可能性が出ています。
NYダウ予想
NYダウチャート

39,000ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りと企業決算を見ながらの動きで、次第に買い優勢に。
ナスダックの方は、史上最高値を更新しています。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2400ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りの低下でドル売りが進み、まとまった買いが入っています。
しばらく値固めしたあと、年初来高値を試せるか注目。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

75ドル台を上抜け、買いシグナルが出ました。
80ドルの節目を回復し、84ドル台まで上値を伸ばしています。
ドライブシーズンでガソリンは消費されやすく、原油も買われやすいと見ます。
経済指標
来週は、火曜日の米6月小売売上高に注目。前回0.1%に対し0.0%と鈍化予想になっており、予想通りであればドル安が進みそうです。
月曜日の東京市場は海の日で休場、木曜日の欧政策金利発表は据え置き予想。
7/15(月)
(米)7月ニューヨーク連銀製造業景気指数、パウエルFRB議長の発言
(休場)東京市場 海の日
7/16(火)
(米)6月小売売上高
7/17(水)
(米)6月住宅着工件数、ベージュブック
7/18(木)
(欧)政策金利発表、ラガルドECB総裁の定例記者会見
(米)7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、新規失業保険申請件数
7/19(金)
特になし
コメント