来週のFX予想(2024年5月20日~5月24日)
来週の相場見通し
米指標が史上最高値を更新
注目の集まっていた米インフレ指標ですが、PPIは予想を上回ったもののCPIの方が予想を下回っており、ドル円は結局行って来いに。155円付近でのレンジ相場となっており、方向感に欠けた動きが続いています。
米10年債利回りは先週末の4.499%から4.422%へ低下、ややドル安の流れが続くと予想します
。一方、ドル円以外のドルストレートが買われたことで、クロス円は全体的に上昇しました。円安にもサポートされており、クロス円中心に買いが入りやすいと見ます。
米国株はドル安が後押し、NYダウが4万ドルの大台乗せ、ナスダックも史上最高値を更新。日経平均株価の連れ高となっており、買戻しが続くと予想します。
金は買いが継続し、2400ドル台へ上昇しました。ドル安が続けば、再び史上最高値を更新すると見ます。
原油は売りシグナルが継続、80ドルの節目がレジスタンスラインに。ただ、米国株に連れ高となってきており、まずは80ドル台を回復できるか注目。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

155円を割れ、売りシグナルが出ました。
日銀が為替介入を行ったことで、一気に円高が進みました。
ただ、その後は連続した為替介入への警戒は薄まっており、堅調な地合いが続きそうです。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.08ドル台を回復し、買いシグナルが出ました。
米利回りの低下により、ユーロなど他通貨に買い。
下値を切り上げており、じり高が続くと見ます。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

38,000円台へ戻し、買いシグナルが出ました。
NYダウやナスダックが史上最高値を更新したことで、日本株も連れ高に。
ドル円の上昇は一服していますが、欧米株に追随すると見ます。
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルへ戻し、買いシグナルが出ました。
週末には、4万ドルの大台へ乗せています。
引き続き、高値圏での推移が続くと予想します。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2000ドル台後半を上抜けし、買いシグナルが出ました。
2100ドル台へ乗せると買いが強まり、一時2431ドル台と史上最高値を更新しました。
再び最高値更新を試せる位置に来ており、上値追い継続と見ます。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

80ドル台を割れ、売りシグナルが出ました。
80ドルの節目を割れたことで、上値の重い状態が続いています。
ただ、米国株に連れ高になってきており、買戻しに期待したいところ。
経済指標
来週は、米経済指標の発表が少なくやや材料難。火曜日にベイリー英中銀総裁の発言、水曜日に英4月CPI、金曜日に英4月小売売上高の発表があり、ポンドの値動きが活発になりそうです。
5/20(月)
特になし
5/21(火)
(英)ベイリー英中銀総裁の発言
5/22(水)
(NZ)政策金利発表
(英)4月CPI
(米)FOMC議事要旨公表
5/23(木)
(米)新規失業保険申請件数、5月製造業PMI
5/24(金)
(英)4月小売売上高
(米)4月耐久財受注、5月ミシガン大学消費者態度指数
コメント