来週のFX予想(2024年3月18日~3月22日)
来週の相場見通し
米インフレ指標を受けドル高に
今週のドル円は買戻しが入り、149円台へ戻して週末を迎えました。米月CPI、PPIともに予想を上回ったことで、ドル買いが入っています。
直近の利下げの可能性はほぼなくなり、6月に最初の利下げが行われるとの見通し。米10年債利回りは先週末の4.080%から4.308%へ上昇、ドルへの買いが続くと予想します。
対照的に、金がドル高に押され史上最高値から-40ドルほど反落。しばらくは、2100ドル台での値固めと見ます。
一方、クロス円も連れ高となって全体的に買戻しが進みました。上値は重いですが、直近の下落から半値程度戻しています。ただ、週明けの日銀会合でマイナス金利解除の流れになる可能性があり、結果が出るまでは様子見が無難そうです。
株式市場は高値圏での推移、NYダウは38,000ドル台と史上最高値付近を維持。ナスダックはややドル高に押されましたが、こちらも史上最高値付近で推移。日経平均株価は利食い売りに押され、40,000円の大台から38,000円台へ下落しました。
原油は上昇トレンドが続き、81ドル台へ乗せました。株高が支援するなか、在庫の減少が買い材料となっており、上値追いが続くと予想します。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

148円台を割れ、売りシグナルが出ました。
ただ、一時146円台まで下落したのちは反発。
週明けの日銀会合で大きく動く可能性が高く、ひとまず様子見が無難そうです。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.08ドル台を上回り、買いシグナルが出ました。
米利回りの低下により買いが進み、1.09ドル台まで上値を伸ばしました。
1.10ドルがレジスタンスラインとなっており、上抜けできるか注目。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

31,000円台後半でサポートされ、買いシグナルが出ました。
その後、一時4万円台と史上最高値を更新しています。
いったん調整が入りましたが、高値圏での推移が続いています
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルへ戻し、買いシグナルが出ました。
良好な米主要企業決算や、米利回りの伸び悩みが買い材料となっています。
39,000ドル台へ乗せ史上最高値を更新、ナスダックも史上最高値圏での推移が続いています。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2000ドル台後半を上抜けし、買いシグナルが出ました。
2100ドル台へ乗せると買いが強まり、史上最高値を更新しました。
利食い売りも出ていますが、引き続き高値圏での推移が続くと見ます。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

70ドル台後半へ上昇し、買いシグナルが出ました。
米国株高が支援するなか、在庫の減少が買い材料に。
81ドルまで上値を伸ばしており、上昇トレンドが続くと予想します。
経済指標
来週は、木曜日早朝にFOMC政策金利が発表、ほぼ据え置きと見られます。今のところ、6月に利下げが始まるとの見方が広がっています。FOCM後の、パウエルFRB議長の定例記者会見にも注目。
3/11(月)
特になし
3/12(火)
(米)2月住宅着工件数、2月建設許可件数
3/13(水)
(米)FOMC政策金利発表、パウエルFRB議長の定例記者会見
3/14(木)
(米)新規失業保険申請件数、3月製造業PMI
3/15(金)
特になし
コメント