来週のFX予想(2024年3月11日~3月15日)
来週の相場見通し
マイナス金利解除の思惑で円高が進む
今週のドル円は後半にかけ円高が進み、一時一時146円台半ばまで下落しました。木曜日、春闘の賃上げ要求が30年ぶりの高水準となったことを受け、日銀が今月にもマイナス金利を解除するのではとの観測が広がったことが重しに。
1月に公表された日銀会合の議事要旨に「利上げは春闘動向見て判断」とあったことから、今月か来月に利上げするのではないかとの観測が広がっています。急激な円高の動きによりクロス円も連れ安、各通貨ペアとも大きく下落しました。
ドルストレートの上昇により下げ渋る場面もありましたが、円買いが強くしばらくは調整と予想。米10年債利回りは先週末の4.184%から4.080%へ低下、4%台を割れるようだとドルは一段安となりそうです。
対照的に、このタイミングで金が急伸し、一時2194ドルと史上最高値を更新。上昇の勢いは強く買いシグナルも発生、しばらくは高値圏での推移が続くと見ます。
株式市場は高値圏での推移し、NYダウは39,000ドル台と史上最高値付近を維持。ナスダックは買い優勢で、再び年初来高値を更新しました。日経平均株価は一時40,000円の大台と史上最高値を更新しています。
原油は買いシグナルが出て以降は堅調に推移、70ドル台後半での動きとなりました。政学リスクや米国株高が支援、再度80ドル台を上抜けできるか注目です。
米10年債利回り

日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

148円台を割れ、売りシグナルが出ました。
1日で2円下落するなど、まとまった円買いが入っています。
米2月雇用統計は予想を上回ったものの、しばらくは円高が重しとなりそうです。
ユーロドル予想
ユーロドルチャート

1.08ドル台を上回り、買いシグナルが出ました。
米利回りの低下により買いが進み、1.09ドル台まで上値を伸ばしました。
ドル安の流れとなっており、1.10ドル台を回復できるか注目。
日経平均株価予想
日経平均株価チャート

31,000円台後半でサポートされ、買いシグナルが出ました。
その後、一時4万円台と史上最高値を更新しています。
ただ、円安が一服していることから、しばらくは4万円の大台がレジスタンスラインとなりそうです。
NYダウ予想
NYダウチャート

33,000ドルを割れ、売りシグナルが出ました。
良好な米主要企業決算や、米利回りの伸び悩みが買い材料となっています。
39,000ドル台へ乗せ史上最高値を更新中、ナスダックも上値追いが続くと予想します。
金(Gold)予想
金(Gold)チャート

2000ドル台後半を上抜けし、買いシグナルが出ました。
2100ドル台へ乗せると買いが強まり、史上最高値を更新しました。
ドル安の流れとなっており、引き続き高値圏での推移が続くと見ます。
原油(WTI)予想
原油(WTI)チャート

80ドルを下抜けし、売りシグナルが出ました。
地政学的リスクの悪化が買い材料、米国株高にも支援されています。
一時80ドル台へ乗せ、この付近で定着できるか注目。
経済指標
来週は、米インフレ指標と小売売上高に注目。
火曜日の米2月CPIは、前月比で前回0.3%に対し予想0.4%、木曜日の2月PPIは前回地付近の予想となっています。米2月小売売上高は、前回-0.8%に対し予想0.7%と改善する予想となっているため、ドル買いに期待。
3/4(月)
特になし
3/5(火)
(米)2月消費者物価指数(CPI)
3/6(水)
特になし
2/29(木)
(米)2月卸売物価指数(PPI)、2月小売売上高、新規失業保険申請件数
3/1(金)
(米)3月ニューヨーク連銀製造業景気指数、3月ミシガン大学消費者態度指数
コメント