2024年12月11日のFX為替予想
※当ページはプロモーションが含まれています

今日のFX予想
マーケット予想
円 | ドル | ユーロ | ポンド | 豪ドル | 株式 | 金 | 原油 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- ドル円は152円付近へ上昇
- クロス円はまちまちの動き
- 豪中銀声明でインフレの弱まりが言及され豪ドル売り
- NYダウは4日連続安
- 金が+33ドル高とまとまった買い
※当ページの予想は全体の一部です。完全版はメルマガにて毎日発行しています。
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円 151.90 上昇 ↑
予想レンジ 151.60~152.60
買いシグナルが発生、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。

経済指標
特になし
今日のFX戦略
相場のポイント
△強気材料:NYダウや米利回りの上昇
▽弱気材料:なし
◆ドル円は152円付近へ上昇
◆クロス円はまちまちの動き
◆米10年債利回りは4.224%へ上昇
◆ドルストレートは豪ドルが売られる
◆米国株は売りが続く
◆金は+33ドル高
◆原油は-0.06%安
◆22時30分に米11月CPIが発表
◆日経平均先物は+54円高の39425円
☆円安ドル高の地合いと予想
ドル高、豪ドルが弱い
米10年債利回り

ドル円は買戻しが続き、152円付近へ上昇しました。今月の米追加利下げは0.25%との見方がほぼ確実視されていることで、ドル買いが進んでいます。
今晩発表の米11月CPIが予想通りであれば、一段のドル高となりそうです。米10年債利回りは4.224%へ上昇、ドルへの買いが続くと予想します。
金にまとまった買い
金・ゴールドチャート(日足)

原油・WTIチャート(日足)

ドル円 注文状況
ドル円板情報

経済指標
★★★
22:30(米)11月消費者物価指数(CPI)(前月比)
前回:0.2% 予想:0.2%
★★★
22:30(米)11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回:2.6% 予想:2.7%
★★★
22:30(米)11月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
前回:0.3% 予想:0.3%
★★★
22:30(米)11月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
前回:3.3% 予想:3.3%
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け