2024年8月23日のFX為替予想

今日のFX予想
マーケット予想
円 | ドル | ユーロ | ポンド | 豪ドル | 株式 | 金 | 原油 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- 複数のFOMC委員が「緩やかで整然とした利下げが望ましい」と発言
- ドル円は146円台前半へ上昇
- クロス円も連れ高
- 米国株は反落
- 原油に買戻しが入る
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円 146.27 上昇 ↑
予想レンジ 146.00~147.00
買いシグナルが発生、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。

前日の概要
NYダウは+55ドル高、日経平均株価も+259円高の38211円と上昇しました。
ドル円は146円台前半へ上昇、クロス円も連れ高となっています。
前日の結果
・ダウ平均 40712.78(-177.71 -0.43%)
・日経平均 38030.00(-181 -0.47%)
・金・ゴールド 2482.39(-29.55 -1.17%)
・原油・WTI 72.90(+0.97 +1.35%)
経済指標
★★★
21:30(米)前週分新規失業保険申請件数
前回:22.7万件 予想:23.0万件 結果:23.2万件
★★★
22:45(米)8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
前回:49.6 予想:49.6 結果:48.0
今日のFX戦略
相場のポイント
△強気材料:米利回りの上昇や原油の反発
▽弱気材料:NYダウの反落
◆ドル円は146円台前半へ上昇
◆クロス円も連れ高
◆米10年債利回りは3.860%へ上昇
◆ドルストレートは下落
◆米国株は上昇一服
◆金は-29ドル安と反落
◆原油は+1.35%高と反発
◆23時にパウエルFRB議長の発言
◆24時にベイリー英中銀総裁の発言
◆日経平均先物は-181円安の38030円
☆ドル高の地合いと予想
NYダウチャート(日足)

ナスダックチャート(日足)

>米国株は上昇一服
昨晩のNYダウは、-177ドル安と反落しました。
ナスダックも調整が入り、-1.67%安と反落。
いずれも、序盤は上昇してスタートしたものの次第に売りに押されマイナス圏に沈んでいます。
テスラ-5.65%、エヌビディア-3.66%、アマゾン-2.21%、マイクロソフト-2.02%、アルファベット-1.28%、アップル-0.78%、メタ-0.60%とIT・ハイテク株が軒並み下落。
対照的に、バンクオブアメリカ+1.26%、JPモルガンチェース+0.95%、ウェルズファーゴ+0.90%と銀行に買い。原油価格の反発により、エクソンモービル+0.78%、シェブロン+0.28%とエネルギーが上昇。
全体的には、値下がり銘柄数3059、値上がり銘柄数1399と全銘柄中の66.3%が下落しました。
テーマ別株価変動率
半導体 -2.51%
生成AI -2.26%
石油・エネルギー +0.02%
穀物関連 -0.91%
暗号資産関連 -2.15%
パリオリンピック関連 -0.77%
ドル円は146円台へ戻す
米10年債利回り

ドル円は一時144.85円まで売られましたが、売り一巡後には買い戻しが入り146円台前半へ上昇しました。
本日のジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演を前にポジション調整が入ったほか、複数のFOMC委員が9月以降の利下げについて「緩やかで整然とした利下げが望ましい」と発言し慎重姿勢を強調したことがドル買い材料 に。
米10年債利回りは3.860%へ上昇、ドルへの買いが続くと予想します。
一方、クロス円も連れ高となって全体的に上昇しました。
通貨別には、ドル円以外のドルストレートは売られ昨日とは逆の動きに。ユーロドルは一時1.11ドル台割れ、ポンドドルも1.30台へ下落しています。
イベントを前に、他通貨は調整が続くと見ます。
金は売られ、原油が反発
金・ゴールドチャート(日足)

原油・WTIチャート(日足)

金は-29ドル安と反落、2500ドル台を割れました。ドル高を背景に、下値を拡大する展開となっています。
米利回りの上昇により、しばらくは2500ドルの節目がレジスタンスラインとなるでしょう。
原油は+1.35%高と反発、72ドル台へ戻しました。70ドル台を維持したことで、買戻しの動きが意識されています。
一時74ドル台へ乗せる場面もあり、堅調な推移が続くと見ます。
ドル円 注文状況
ドル円板情報

日経平均先物は、時間外で-181円安の38030円と反落しました。ドル円は上昇したものの米国株は売られているため、日本株も売りに押されると予想します。
ドル円の下値は146.05円がサポートライン、上値は146.60円がレジスタンスライン。下がったところでは買戻しが入っており、イベントを前に底堅い推移が続くと見ます。
経済指標
★★★★★
23:00(米)パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
★★★★★
24:00(英)ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け