2024年5月9日のFX為替予想

今日のFX予想
マーケット予想
円 | ドル | ユーロ | ポンド | 豪ドル | 株式 | 金 | 原油 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- ドル円は155円台半ばへ上昇
- クロス円も連れ高
- NYダウへの買いが続き6連騰
- ガザ地区の戦闘休止交渉に進展なく原油に買い支え
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円 155.61 上昇 ↑
予想レンジ 155.20~156.20
買いシグナルが発生、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。

前日の概要
NYダウは+31ドル高、日経平均株価は-632円安の38202円と下落しました。
ドル円は155円台半ばへ上昇、クロス円も連れ高となっています。
前日の結果
・ダウ平均 39056.39(+172.13 +0.44%)
・日経平均 38389.40(+187 +0.49%)
・金・ゴールド 2308.72(-5.06 -0.21%)
・原油・WTI 79.18(+0.80 +1.02%)
経済指標
特になし
今日のFX戦略
相場のポイント
△強気材料:NYダウの6連騰や米利回りの上昇
▽弱気材料:なし
◆ドル円は155円台半ばへ上昇
◆クロス円も連れ高
◆米10年債利回りは4.492%へ上昇
◆ドルストレートは小幅に下落
◆米国株はNYダウが6連騰
◆欧州株は+0.3%高
◆金は-5ドル安
◆原油は+1.02%高と反発
◆21時30分に米新規失業保険申請件数が発表
◆日経平均先物は+210円高の38424円
☆円安株高の地合いと予想
NYダウチャート(日足)

ナスダックチャート(日足)

NYダウが6日連続高
昨晩のNYダウは買いが続き、+172ドル高と6日連続高となりました。
ナスダックはやや売りに押され、-0.17%安と小幅反落。
いずれも下がったところでは買い支えが入っており、陽線引けとなっています。
JPモルガンチェース+2.03%、ウェルズファーゴ+1.63%、シティグループ+1.23%と銀行株が上昇。アムジェン+2.34%、ブロードコム+1.69%、メタ+0.91%、マイクロソフト+0.29%と個別銘柄に買い。
対照的に、インテル-2.22%、テスラ-1.74%、アルファベット-1.05%、アマゾン-0.40%とハイテク株の一角に売り。
全体的には、値上がり銘柄数2175、値下がり銘柄数2337と全銘柄中の49.9%が下落しました。
テーマ別株価変動率
半導体 -0.10%
生成AI +0.06%
石油・エネルギー -0.09%
海運関連 +2.58%
軍事 +0.32%
暗号資産関連 -0.36%
ドル円は155円台半ばへ上昇
米10年債利回り

ドル円は買いが続き、155円台半ばへ上昇しました。155円を上抜けする際も特に抵抗はなく、再び円安の地合いとなっています。
米10年債利回りは4.492%へ上昇、ドルは底堅い推移が続くと見ます。
一方、クロス円も連れ高となって全体的に上昇しました。こちらも目立った抵抗なく、順調に上昇トレンドが継続中。
ややドルが強く、円安ドル高の地合いと予想します。
原油が安値から反発
金・ゴールドチャート(日足)

原油・WTIチャート(日足)

金は-5ドル安、ドル高に押され小幅に売られました。2300ドル台は維持しているものの、次第に上値は重くなってきています。
再度2300ドル台を割れる可能性があり、弱い地合いと見ます。
原油は売り一巡後に反発し、+1.02%高と上昇しました。時間外で76.67ドルの安値を付けたあとは買戻しが入り、78ドル台後半へ上昇。
ロイター通信によれば、イスラエルとハマスの戦闘休止交渉において進展の兆しはないとされており、再び原油の買われる可能性も出てきています。
ドル円 注文状況
ドル円板情報

日経平均先物は、時間外で+210円高の38424円と反発しました。NYダウが6連騰し円安も進んでいることから、日本株に買戻しが入ると予想します。
ドル円の下値は155.35円がサポートライン、上値は155.95~156.00円が強いレジスタンスライン。急激に上昇した場合は為替介入への警戒が必要になりますが、じり高が続く状態であればそのリスクは多少軽減されると見ます。
経済指標
★★★
21:30(米)前週分新規失業保険申請件数
前回:20.8万件 予想:21.2万件
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け
コメント