FX為替レート予想のメールマガジン登録
まぐまぐ!殿堂入りメルマガ
管理人著書・雑誌紹介
書籍・DVD
・書籍『10万円からはじめるマナブ式FXスキャルピング・デイトレ入門』(成美堂出版)
・書籍『50万円を6900万円に増やした!マナブ式FX』 (成美堂出版)
・書籍『FXシステムトレード超入門』(成美堂出版)
・書籍『マナブ式FX トラッキングトレード入門』(実業之日本社)
・書籍『マナブ式FX必勝チャート』(扶桑社)
・書籍『マナブ式FX』(扶桑社)
・DVD「マナブ式FX 音と色でわかる売買チャンス!」(パン・ローリング)
・DVD「マナブ式FX ポジった瞬間 逆に行ってしまうことをなくすハナシ」(パン・ローリング)
・DVD「テクニカルとファンダメンタルズを組み合わせたFXトレード」(パン・ローリング)
掲載雑誌
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
・月刊FX攻略.com
・月刊ダイヤモンド ZAi (ザイ)
・月刊ットマネー
・Smart (スマート) FX
・SAPIO
・BIG tomorrow
・en SPA ! など多数
メールマガジンサンプル
◆◇◆━━━━━<マナブ式FX>━━━━━━━
毎日更新、よく当たるFX為替レート予想
~ 本日のFX為替相場予想 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
○○さん、おはようございます。
マナブ式FXの斉藤学です。
【本日の予想通貨ペア】ドル円 149.56 上昇 ↑
予想レンジ 149.20~150.20
買いシグナルが発生、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NYダウは+69ドル高、
日経平均株価も+290円高の28234円と上昇しました。
ドル円は136円台へ上昇、
クロス円も連れ高となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ダウ平均 31384.55(+346.87 +1.12%)
・日経平均 26685(+195 +0.73%)
・金・ゴールド 1739.70(+3.20 +0.18%)
・原油・WTI 02.73(+4.20 +4.26%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
前回:23.1万件 予想:23.0万件 結果:23.5万件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のFX戦略】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
△強気材料:NYダウや原油の上昇
▽弱気材料:なし
◆ドル円は149円台半ばで推移
◆クロス円も連れ高
◆米10年債利回りは4.453%へ上昇
◆ドルストレートはユーロが弱い
◆米国株は買い継続
◆欧州株は+1?2%高
◆金は+3ドル高と小幅反発
◆原油は+4%高で100ドル台を回復
◆21時30分に米6月雇用統計などが発表
◆日経平均先物は+160円高の26651円
☆円安株高の地合いと予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<米国株は4日連続陽線>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼NYダウ(日足)
▼ナスダック(日足)
昨晩のNYダウは買い継続、
+346ドル高と続伸しました。
ナスダックは+2.28%高と上昇、
いずれも4日連続陽線となっています。
米利上げへの警戒感はやや薄れ、
原油の100ドル台回復が安心材料に。
AMD+5.24%、エヌビディア+4.81%、
ブロードコム+3.30%など
半導体セクターが相場全体を押し上げ。
韓国サムスンの暫定決算は、
売上高が21%増と予想を上回る伸びを見込んでいたことで、
業界全体に安心感が広がりました。
アルファベット+3.55%、アップル+2.40%、
アマゾン+1.75%、メタ+1.43%と時価総額上位も続伸。
テスラが+5.53%上昇したことで、
フォードも+5.33%、GM+4.45%と連れ高に。
イーライリリー-0.67%など、
ヘルスケアが若干軟調だった以外はほぼ全面高。
値上がり銘柄数3860、値下がり銘柄数1070と、
全銘柄の72.7%が上昇しました。
<テーマ別株価変動率>
GAFAM +2.35%
半導体 +4.77%
旅行レジャー +3.04%
石油・エネルギー +3.85%
海運 +3.80%
銀行 +1.60%
電気自動車(EV) +4.59%
軍需産業 +1.13%
金投資 +1.38%
メタバース +3.72%
暗号資産関連 +3.76%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<クロス円中心に上昇>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドル円は序盤に売られ、
一時149円台を割れる場面もありました。
ただ、ロンドン時間になると買戻しが入り、
再び149円台半ばへ戻しています。
米10年債利回りが4.453%へ上昇していることから、
引き続き堅調な推移が続くと見ます。
一方、クロス円は
全体的に小幅上昇しました。
欧州株が上昇したことで円安優勢となり、
対ドルでの買いもサポート。
本日も、円安優勢で
上昇すると予想します。
▼米10年債利回り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<21時30分に米6月雇用統計が発表>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今晩は、21時30分に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米6月雇用統計が発表されます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前哨戦となる米ADP雇用統計は、
新手法の発表を取ることになり急遽中止。
今月は一時停止し8月の再開を目指す、
と伝わりました。
今晩発表の米6月非農業部門雇用者数は、
前回39.0万人に対し予想24.0万人と減少予想。
ただ、20万人台であれば問題ないので、
ドル高継続と見ます。
▼米雇用統計推移
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<商品相場は反発>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金は+3ドル高と小幅反発、
いったん下げ止まりました。
しかし、上値も重い状態で
終日1740?1760ドル付近でのレンジ相場、
米雇用統計の結果次第で一段安の可能性も。
原油は+4%高となって、
一気に100ドル台を回復しました。
米ガソリン在庫統計が、
-249.6万バレルと予想-69.3万バレルより
減少していたことが買い材料に。
ただ、原油在庫の方は823.4万バレルと、
予想-115.3万バレルから大幅増となっていたため、
一時的な上昇と見ます。
▼金・ゴールド(日足)
▼原油・WTI(日足)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ドル円 注文状況>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ドル円板情報
日経平均先物は、
時間外で+160円高の26651円と続伸しました。
欧米株とも上昇し、
ドル円は136円台へ乗せているため、
日本株も買い継続と予想します。
ドル円の下値は135.90円や135.70円、
135.50円がサポートライン、
上値は10銭ごとに厚い売り注文。
雇用統計を控えていますが、
米利回りが3%台を回復していることで
じり高と予想します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★
21:30 (米) 6月非農業部門雇用者数変化(前月比)
前回:39.0万人 予想:24.0万人
★★★★★
21:30 (米) 6月失業率
前回:3.6% 予想:3.6%
★★★
21:30 (米) 6月平均時給(前月比)
前回:0.3% 予想:0.3%
★★★
21:30 (米) 6月平均時給(前年同月比)
前回:5.2% 予想:5.1%
[/expander_maker]
コメント