来週のFX予想(2025年10月13日~10月17日)
※当ページはプロモーションが含まれています
来週の相場見通し
「高市トレード」で円安株高が進む
今週はいわゆる「高市トレード」が進み、ドル円は一時153円台へ上値を伸ばしました。日銀から円安けん制発言もありましたが、売り一巡後は買戻し優勢に。
その後は、週末にトランプ大統領が「中国は非常に敵対的になりつつある」と述べた上で、中国製品への関税の大幅引き上げを示唆したことが売り材料となり、151円台前半へ戻して週末を迎えています。
米10年債利回りは先週末の4.122%から4.069%へ低下、ドルはいったん調整の地合いと予想します。
※当ページの予想は全体の一部です。完全版は殿堂入りメルマガにて毎日発行しています。
日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

まとまった買いが入り、買いシグナルが出ました。
米経済指標の改善により、大幅利下げの可能性は急減速。
米政府機関の閉鎖が早期に解決すれば、再びドル買いは強まるでしょう。
経済指標
来週は、CPIやPPIといった米インフレ指標に注目。
水曜日発表の米9月CPIは、前回・予想ともに0.4%と変わらず。木曜日発表の米9月PPIは、前回-0.1%に対し予想0.3%と改善予想。
いずれも予想通りであれば、安心感からドル買いが入ると見ます。
10/13(月)
(休場)東京市場 スポーツの日
10/14(火)
(米)パウエルFRB議長の発言
(英)ベイリー英中銀総裁の発言
10/15(水)
(米)9月消費者物価指数(CPI)、10月ニューヨーク連銀製造業景気指数、ベージュブック
10/16(木)
(米)9月卸売物価指数(PPI)、9月小売売上高、新規失業保険申請件数、10月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
10/17(金)
(米)9月住宅着工件数、9月建設許可件数