Bybit(バイビット)でUSDT(テザー)を購入する方法

- USDTは暗号資産取引の「基軸通貨」と言われている
- 常に「1コイン=1米ドル」に近い価格で安定している
- 銀行を介して国際送金を行うよりも、はるかに速く安い手数料で移動可能
- ビットコインやイーサリアムなど様々な仮想通貨へ両替可能
- USDTが必要とされているプラットフォームへ送金できる
- Bybitなら手軽にUSDTを取引できる
USDT(テザー)とは?
暗号資産の取引を始めようと情報収集していると、必ず目にする「USDT」という名前。「ユーエスディーティ」あるいは「テザー」と呼ばれるこのコインは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)とは異なり、暗号資産市場において重要な役割を果たしています。
今回は、暗号資産取引の「基軸通貨」とも言えるUSDTの基本と、国内取引所ではなくBybit(バイビット) というグローバルな取引所でUSDTを活用するメリットについてわかりやすく解説します。
USDTの正体と3つの特徴
USDTは「ステーブルコイン」というジャンルに属する暗号資産です。その最大の特徴は、その名の通り「価格が米ドル(USD)に紐づけられている」ことです。
1. 価格の安定性: 1USDT ≒ 1米ドル
ビットコインなどの暗号資産は価格変動が激しい(ボラティリティが高い)ですが、USDTは常に1コイン=1米ドルに近い価格で安定するように設計されています。これは、発行元のテザー社が、USDTと同額の米ドルなどの資産を準備している(と主張している)ためです。
2. 暗号資産市場の「基軸通貨」
価格が安定しているUSDTは、暗号資産世界における「円」や「ドル」のような役割を果たします。例えば、ビットコインを売った後に再度買いタイミングをうかかいたい場合、いったんUSDTに交換しておけば、価格変動リスクを抑えながら資産を保持できます。
3. 送金の速さと手数料の安さ
銀行を介して国際送金を行うよりも、はるかに速く、安い手数料で世界中に資金を移動させることができます。これはUSDTがブロックチェーン技術を利用しているためです。
なぜBybitでUSDTを活用するのか?
日本の取引所でもUSDTの取り扱いは増えていますが、世界トップクラスの取引量を誇るBybit を利用するメリットは大きいです。
~国内取引所との比較で見る3つのメリット~
メリット1: 圧倒的に豊富な取引ペア
国内取引所では「日本円」を基軸にした取引(例:BTC/JPY)が中心です。一方、Bybitでは 「USDT」を基軸にした取引ペアが非常に豊富です。
例えば「XRP/USDT」「SOL/USDT」など、数多くのアルトコインを直接USDTで取引できます。日本円では購入できないような新しいプロジェクトのトークンにも早い段階でアクセスできる可能性が広がります。
メリット2: 高機能で使いやすい取引ツール
Bybitは特に現物取引と先物取引のUI/UXに優れており、注文方法も多彩です。また、流動性が非常に高いため、大きな注文でもスリッページ(想定価格と執行価格の差)が少なくなりやすい傾向があります。これは積極的にトレードを行う方にとって大きなメリットです。
メリット3: 魅力的な運用手段の多様性
Bybitでは保有しているUSDTを眠らせておくだけではもったいない、さまざまな運用オプションが用意されています。
- Bybitウォレット(貯金箱): USDTを預け入れるだけで、年率数%の利息(利回り)を得ることができます。日本の銀行の普通預金金利と比較すると非常に魅力的です。
- 分散型金融(DeFi)への参入: Bybitを通じて、より高い利回りを求めてDeFiプロトコルにUSDTを預け入れることも可能です(※リスクも伴います)。
【重要】リスクと注意点
- 規制環境: Bybitは海外の取引所であるため、日本の金融庁の監督下にはありません。一方で、グローバルな規制準拠を進めており、セキュリティ面では高い信頼を得ています。
- ステーブルコインのリスク: USDTはあくまで「1ドルに紐づくよう設計されている」だけで、絶対に価値が変動しないわけではありません。過去には準備資産を巡る懸念が市場に出たこともあります。
- 為替リスク: 日本円を元手にUSDTを購入する場合、円と米ドルの為替変動の影響を間接的に受けます。
USDTとBybitは、暗号資産活用の「強力なパートナー」
USDTは、暗号資産の「価値の保存」と「高速決済」を実現する重要なインフラです。そして、そのUSDTを最大限に活用する舞台として、Bybit は豊富な取引機会と使いやすいインターフェースを提供しています。
「暗号資産はボラティリティが高くて怖い」と感じる方も、安定したUSDTを足がかりにすることで、市場への理解を深める第一歩となるでしょう。資産の一部をUSDTで保有し、Bybitの各種サービスを試してみることから、あなたの暗号資産ライフをより豊かにしてみてはいかがでしょうか。
以下、BybitでのUSDT購入方法を解説します。
Bybitへの入金方法

メールアドレスとパスワードを入力し、Bybitにログインします。

画面右上の「入金」をクリックします。

ビットコインなど、入金したい通貨と該当するチェーンを選ぶと、入金詳細が表示されます。
そこに入金先アドレスが表示されるので、ビットバンクやビットフライヤーなどで購入したビットコインを、このアドレスへ送ってください。
USDTを購入する

画面左上の「取引」から取引ポータルを表示します。
左上の通貨をクリックし、USDTとBTCを選んでBTC/USDTを表示してください。

画面右側に、取引画面が表示されています。
購入したいUSDTの数量を入力し、下にある「買い」ボタンをクリックするとUSDTが購入されます。

画面右上のアイコンをクリックするとマイ資産が表示され、USDTが入金されたことが分かります。