来週のFX予想(2025年4月28日~5月2日)
※当ページはプロモーションが含まれています
来週の相場見通し
ドル円は143円台へ上昇
今週はトランプ大統領が中国に対する相互関税を一部弱める可能性について言及があり、リスクオンムードとなりました。
WSJ紙によれば、追加関税145%を50~60%程度にする案が出ていると報じています。これを受け、ドル円は買戻し優勢となって143円台へ上昇。
米10年債利回りは先週末の4.329%から4.256%へ低下していますが、貿易摩擦緩和への期待感でドルの買戻しが続くと予想します。
※当ページの予想は全体の一部です。完全版は殿堂入りメルマガにて毎日発行しています。
日・月別のFX予想記事
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ドル円予想
ドル円チャート

米相互関税で急落し、売りシグナルが出ました。
一時144円台半ばまで下押し、まとまった売りに押されています。
一時140円台を割れる場面もあり、半年ぶりの安値を付けています。
経済指標
来週は、週末に米4月雇用統計が発表、前回値22.8万人に対し13.3万人と減少予想となっています。
他にも、木曜日に発表される米4月ADP雇用統計や1-3月期GDP速報値、3月PCEデフレーターにも注目。
重要イベントが多く、ボラティリティの高まる週となりそうです。
4/28(月)
特になし
4/29(火)
(米)4月消費者信頼感指数
(休場)東京市場 昭和の日
4/30(水)
(米)4月ADP雇用統計、1-3月期GDP速報値、3月PCEデフレーター
5/1(木)
(米)新規失業保険申請件数、4月ISM製造業景況指数
5/2(金)
(米)4月雇用統計