2024年8月8日のFX為替予想

今日のFX予想
マーケット予想
円 | ドル | ユーロ | ポンド | 豪ドル | 株式 | 金 | 原油 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- 内田日銀副総裁のハト派発言で円安が進む
- ドル円は147円付近へ上昇
- クロス円も+1~2%超の全面大幅高
- 米国株は次第に売りに押される
- 商品相場はまちまちの動き
サイバーシグナル(CyberSignal)による予想
ユーロドル 1.0921 上昇 ↑
予想レンジ 1.0880~1.0980
買いシグナルが発生、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。

前日の概要
NYダウは+294ドル高、日経平均株価は+414円高の35089円と上昇しました。
ドル円は147円付近へ上昇、クロス円も+1~2%超の全面大幅高となっています。
前日の結果
・ダウ平均 38763.45(-234.21 -0.60%)
・日経平均 34400(-689 -1.97%)
・金・ゴールド 2385.57(-3.80 -0.15%)
・原油・WTI 75.39(+2.19 +2.99%)
経済指標
特になし
今日のFX戦略
相場のポイント
▽弱気材料:NYダウの反落
△強気材料:米利回りや原油の上昇
◆ドル円は147円付近へ上昇
◆クロス円も+1%超の全面高
◆米10年債利回りは3.949%へ上昇
◆ドルストレートは小動き
◆米国株は戻り売りに押される
◆金は-3ドル安
◆原油は+2.99%高と急反発
◆21時30分に米新規失業保険申請件数が発表
◆日経平均先物は-689円安の34400円
☆円高株安の地合いと予想
NYダウチャート(日足)

ナスダックチャート(日足)

米国株は戻り売り優勢に
昨晩のNYダウは戻り売りに押され、-234ドル安と反落しました。
ナスダックも、-1.05%安と反落。
序盤は買い優勢でスタートしたものの、中盤以降は調整色が強まっています。
ブロードコム-5.32%、エヌビディア-5.08%、インテル-4.24%、マイクロン-2.47%と半導体が全面安。テスラ-4.40%、ロウズ-3.77%、ホームデポ-3.25%と消費も軟調。
対照的に、アップル+1.27%、アマゾン+0.55%、アルファベット+0.16%とIT・ハイテク株の一角が続伸。
全体的には、値上がり銘柄数1288、値下がり銘柄数3217と全銘柄中の69.5%が下落しました。
テーマ別株価変動率
半導体 -1.60%
生成AI -1.21%
石油・エネルギー +0.42%
穀物関連 -0.06%
暗号資産関連 -3.77%
パリオリンピック関連 -1.28%
内田日銀副総裁の発言で円安が進む
米10年債利回り

ドル円は底堅く推移、買戻しが強まって一時147.90円の高値を付けました。内田日銀副総裁が「市場が不安定な時は金利の引き上げはしない」とハト派発言を行ったことが買い材料 に。
その後はいったん調整し147円台を割れていますが、米10年債利回りが3.949%へ上昇していることからドルへの買いが続くと予想します。
一方、クロス円も連れ高となって+1~2%超の全面大幅高となりました。ユーロ円は一時161円台半ば、ポンド円は188円台乗せ、豪ドル円も97円台へ乗せています。
その後はやや戻したものの、直近の急激な円買いは落ち付きそうです。
原油が+2%超の上昇
金・ゴールドチャート(日足)

原油・WTIチャート(日足)

金は-3ドル安、高値ではやや売りに押されました。一時2400ドル台を回復したものの、その後は売りに押されじり安。
米利回りの上昇により、上値は重いと見ます。
原油は+2.99%高と急反発、75ドル台へ乗せました。特に材料は出ておらず、調整の動きが意識されています。
しばらくは、75ドル付近での値固めと見ます。
ドル円 注文状況
ドル円板情報

日経平均先物は、時間外で-689円安の34400円と反落しました。円安は一服し米国株が売りに押されていることから、日本株も調整が入ると予想します。
ドル円の下値は10線ごとに買い注文、上値は目立ったレジスタンスラインなし。注文量の薄い状態が続いており、本日もボラティリティの高い地合いとなるでしょう。
経済指標
★★★
21:30(米)前週分新規失業保険申請件数
前回:24.9万件 予想:24.2万件
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け