

















グルトレは、IFD(イフダン)注文と指値注文の集合体で、多くの注文を発注し約定サイクルを積み上げつつサポートも追加して利益を上げていく手法です。
例えばドル円ですと、基本形で1円あたりIFD注文20個(子本体)と指値注文1個(サポート)の注文で出来ていて、ロングとショートの2パターンがあります。
グルトレでは、IFD注文を子本体、指値注文をサポートと呼びます。この時、サポートがロングだと「グルトレロング」、サポートがショートだと「グルトレショート」となります。
具体的には、レートが上がるか下がるかを予想して、予想通りであれば利益が出るのは当然ですが、仮に外れてしまっても多少レートが戻れば損失は減っていき、さらに戻せばなんとプラスに転じる、という仕組みになっています。
①子本体ロング=50pips利確のロングIFD注文。(1,000通貨)
②子本体ショート=50pips利確のショートIFD注文。(1,000通貨)
子本体ロングとショートは10pipsずつズラして1円ごとに各10個ずつ注文します。
③サポートロング=1円ごとに指値注文。(1万通貨)
サポートロングは、グルトレを終了するまで決済しません。

CyberGurutoreのパラメーターで、ロット数やポジション変化の有無、注文間隔、利食い幅や注文数、発注方向などかなり細かい設定ができます。
万が一の時のための損切り幅の設定に加え、設置するレンジの上限と下限を決めておけばその範囲外ではそれ以上の注文が発注されることはなくなります。
時間を指定し自動スタートさせたり、終了時間を決めることもできます。EA終了時には、すべてのポジションが決済され発注されている注文もすべてキャンセルするため、楽にEAを終了できます。

①子本体ロング +4,000円
500円利益確定×6個=+3,000円
400円、300円、200円、100円の利益=+1,000円
②子本体ショート -5,500円
-100円、-200円、-300円、-400円、-500円、-600円、-700円、-800円、-900円、-1,000円=-5,500円
③サポートロング +10,000円
グルトレロングが1円上昇すると、+8,500円の利益になります。
子本体の取引量を0.01から0.1に増やし、サポートロングを0.1から1.0にすると、利益は85,000円になります。このように ポジション数量を変更するときは、子本体とサポートの注文数量を同じ比率で増やしてください。

グルトレロングは、1円下落して50pips上昇すると+1,500円の利益、つまりスタート地点から50pips下落したにもかかわらず+1,500円の利益が発生する のです。
①子本体ロング ±0円
+100円、+200円、+300円、+400円、+500円=+1,500円
-500円、-400円、-300円、-200円、-100円=-1,500円
②子本体ショート +1,500円
+500円×6個=+3,000円
-100円、-200円、-300円、-400円、-500円=-1,500円
③サポートロング ±0円
-5,000円、+5,000円

サイバーグルトレを終了するときは、チャート左上に表示されている「全決済」ボタンを使うと便利です。
全決済ボタンを押すことで、現在発注されている注文が取り消され保有ポジションも決済されて、自動売買も停止します。
1.全決済のボタンを押す
2.全決済の文言が決済中に変更 → ボタンの色が変わる(黄色)
3.全決済処理が行われる(注文は削除され、ポジションは決済される)
4.チャートからEAが外れる

金(Gold)や原油(WTI)といった商品相場、日経225やNYダウの株価指数に加え、新たに暗号通貨が追加されたことで土日もトレード可能になりました!

MT4初心者の方でも自動売買ができるよう、導入・設定マニュアルが付いてきます。別途、LINEやメールでのサポートも行っているので、気軽にお問い合わせください。
価格22,000円のEAを50名限定で無料配布しています。人数に達し次第終了するので、この機会をお見逃しなく。

50ページ超の詳細な導入・設定解説と使い方をマニュアルで解説しています。

左のQRコードか下記リンクよりどうぞ。
https://fxblog.co.jp/lesr
もちろん、お使いいただけます。
はい、LINEやメールでサポートしております。
MT4のダウンロードからインストール、CyberGurutoreの導入や設定方法まで解説してあります。
はい、買いか売りの設定をしていただいたあとは、ほったらかしで大丈夫です。
ただ、終了する際は「全決済ボタン」などで終了していただければと思います。
完全放置の自動売買EAがご希望の場合は、EA「サイバードラゴン」を利用してください。
無料の代わりに、当社発行のまぐまぐ!殿堂入りメールマガジンに自動登録されます。ただし、このメールマガジンはいつでも登録解除できるようになっています。
当EAに限らず、スマホではどのEAも使うことができません。ただし、VPSを経由することでスマホからもアクセス可能になります。
小ロットで稼働する場合は10~30万円、通常稼働させる場合は30~50万円以上を推奨しています。
EAのロックを解除する必要があるため、口座開設後に専用メールフォームなどからご連絡ください。
送付されるサイバーグルトレは、デモ口座に対応しています。
どのデモ口座でも、Expertsフォルダへ入れていただければ通常通りの手順で動作いたします。
はい。
別のEAを使う場合は、CyberGurutoreのマジックナンバーと別の数値に設定していただければ大丈夫です。
サイバーグルトレのパラメーターは、初期でドル円仕様となっています。
該当の通貨ペアに合わせて、設置レンジ上限レートと設置レンジ下限レートを変更してください。設置レンジ以外ではポジションを取らないため、その設定が動かない原因であることが多いです。
取引が停止していたり、メンテナンスの時間帯は動きません。
また、マイクロ口座の場合は初期で開いている「USDJPY」ではなく「USDJPYmicro」などmicroの付いたチャート、KIWAMI極口座の場合は「USDJPY」ではなく「USDJPY#」など#付いたのチャートになります。
いずれも、通貨ペアチャート上で右クリックし「すべて表示」し、文字が黒くなっている通貨ペアチャートを開いてサイバーグルトレを適用してください。







扶桑社や成美堂出版から著書6冊、パンローリングからDVD3本を出版。マネー雑誌への執筆やセミナー講師、メールマガジンの発行を行っている。